Archive for the ‘掲載情報’ Category
【メディア掲載】船井総合研究所・研究会レポートに掲載されました
このたび、当事務所の取り組みが、船井総合研究所様の「法律事務所経営研究会」のレポートに取り上げていただくこととなりました。レポート内では、牛久事務所の写真や、当事務所の代表弁護士・長瀬佑志の、中小企業に対しての想いが掲載されております。是非ご覧ください。
(以下、記事より一部抜粋)
リスク対策提案で、ストックサービスに手応え
独立前の経験が生む強烈な危機感
私は独立する前、二つの事務所を経験させていただきました。私が弁護士を登録した当時の弁護士の業界は、司法制度改革とリーマンショック、この2つのインパクトを境に激変したのです。事務所自体の成長は停滞を見せ、事務所のパートナーの先生の営業に対する意識の強さの苛烈さを増しました。
経験も実績も、人脈も備えたパートナーの先生が、クライアントを維持するために営業に挑む姿は本当に衝撃を受けました。そして、私よりもはるかに優れた先生方が徹底的に業務に挑む姿に、危機感も抱かざるを得ませんでした。私達が挑戦を続ける原動力には、この時の危機感が少なからずあるのかもしれません。
非常に未整備な地方中小企業の現状
現在注力している企業法務も、このような危機感からチャレンジを始めた分野の一つです。地方における企業法務は、スタート前に本当にニーズがあるかは未知数でした。けれども、実際に取り組んでみると、コンプライアンスという観点では多くの企業が危険な状況があり、私達が取り組むべき分野であることが分かってきたのです。
・・・
中小企業経営者の支えになりたい
・・・
今回はご紹介したようなケースのリスクでさえ、多くの中小企業の経営者の方々に十分には行き渡っていないのではないかと感じています。だからこそ、少しでも多くのお客様の問題を未然に防ぎ、支えることができるよう今後も企業法務への取り組みを続けていければと思います。
各情報の詳しいページはこちらです。
【活動報告】顧問開拓セミナーにて講師を担当しました
当事務所の代表弁護士・長瀬佑志が、株式会社 船井総合研究所様主催の「顧問開拓セミナー」の第二講座「社労士チャンネルを開拓し、士業顧問およびクライアントの顧問化を仕組み化する方法」にて講師を担当いたしました。
【メディア掲載】弁護士ドットコムNEWSへコメントを掲載いたしました
代表弁護士・長瀬佑志が、弁護士ドットコム様のサイト「弁護士ドットコムNEWS」にて、同性パートナーの浮気で破局した場合の問題へコメントをしております。
20年同居「同性パートナー」の浮気で破局…同性婚不可の日本で慰謝料請求できる?
(クリックで開きます)
【メディア掲載】茨城県社労士会報に研究会講師について掲載されました
茨城県社会保険労務士会で発行されている「茨城県社会保険労務士会会報」へ、8月4日、当事務所の弁護士・母壁明日香が講師を務めました研修会について掲載されました。
県南支部の母壁先生は弁護士でもあり、ハラスメントについて就業規則以外でどのような罰や責任が問われるのか、裁判例等を交えてわかりやすくご説明いただきました。社労士の業務の中では解決し得ない部分はお任せくださいと心強いお言葉をいただきました(会報より抜粋)。
【活動報告】JMAM様 パートナー・コンサルタント正式登録
当事務所の代表弁護士・長瀬佑志が、2017年7月1日よりJMAM(
JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)様とは?
人材育成支援事業(通信教育、eラーニング、集合研修、アセスメント)、手帳事業(NOLTY、PAGEM、Bindex)、出版事業(ビジネス書籍、月刊誌)などの事業を行っておられます。
【メディア掲載】弁護士ドットコムVol.20へ、書籍が紹介されました!
このたび、代表弁護士・長瀬佑志の共著「現役法務と顧問弁護士が書いた 契約実務ハンドブック」が、弁護士ドットコムVol.20の紙面にて紹介されました!
詳しくはこちらをご覧ください。
▶ メディア掲載実績
【メディア掲載】弁護士ドットコムVol.20 書籍について掲載されました
代表弁護士・長瀬佑志の共著「現役法務と顧問弁護士が書いた 契約実務ハンドブック」が、弁護士ドットコムVol.20の紙面にて紹介されました。
書籍紹介
現役法務と顧問弁護士が書いた 契約実務ハンドブック
長瀬佑志/長瀬威志・著
本書は、現役法務と顧問弁護士それぞれの立場から、契約準備→契約交渉→トラブル発生→解決まで時系列に沿って整理した「企業法務のための契約実務の教科書」です。
実務で使用できる様々なサンプルやチェックリスト、インハウスローヤーならではのコラムも充実しています。
【メディア掲載】元気だね通信Vol.35 交通事故セミナー開催キットのご紹介
2017年5月発売 収録時間:各60分
このたび、株式会社レガシィ様より、弁護士の先生方のための交通事故セミナー開催キットDVDを発売していただく運びとなりました。
本キットでは、当事務所の代表弁護士・長瀬佑志が、セミナーのポイントを詳しく解説。また、「交通事故セミナー」(60分×2本)を再現した映像や、レジュメ等の”実際にご活用いただける”データを収録しております。
交通事故事件の依頼者を増やすには、整骨院や損害保険代理店との協力関係を築くことが重要です。両者との関係強化のためには、セミナーが最も効果的です。セミナー開催の際に、本キットをご活用いただけましたら幸いです。
<主な内容>
第1巻 セミナー開催のポイント
・地方事務所の経営戦略
・交通事故分野の相談ルート
・整骨院・損害保険代理店との関係構築
・セミナーテーマ選定・スケジュール
第2巻 整骨院向けセミナー実施例
『整骨院・接骨院様が押さえておくべき
交通事故の法律と治療について』
・交通事故に関わる法律・治療
・自賠責保険制度の活用方法
第3巻 損害保険代理店向けセミナー実施例
『損害保険代理店様が押さえておくべき
交通事故の法律と知識について』
・交通事故に関わる法律
・保険会社対応のポイント・弁護士の活用
【メディア掲載】茨城県社労士会会報に掲載されました
茨城県社会保険労務士会会報に、当事務所の代表弁護士・長瀬佑志が講師を務めた「研修報告会」について掲載されております。
詳しくは下記より、メディア掲載実績ページをご覧ください。
>> メディア掲載実績
【メディア掲載】茨城社労士会・会報 研修報告会にて講師を務めたことが掲載されました
茨城県社会保険労務士会で発行されている「茨城県社会保険労務士会会報」へ、当事務所の代表弁護士・長瀬佑志が、1月25日(水)ホテルテラス・ザ・ガーデン水戸にて開催された「労働紛争解決センター茨城 あっせん委員候補者研修報告」にて講師をいたしましたことが掲載されました。
「労働紛争解決に際しての実務上の留意点」について裁判実務を踏まえた”労働紛争の傾向と対策”という内容を解説いたしました。
« Older Entries Newer Entries »