【動画】死後事務委任契約とは?制度の基本と実務ポイントを弁護士が解説|遺言・後見との違いも(セミナー動画25分)

ホーム » 動画 » 【動画】死後事務委任契約とは?制度の基本と実務ポイントを弁護士が解説|遺言・後見との違いも(セミナー動画25分)

YouTubeに動画を公開しました!

近年注目されている「死後事務委任契約」は、亡くなった後の事務手続きを信頼できる第三者に委任できる制度です。本動画では、その仕組みや活用ポイントをセミナー形式で詳しく解説します。

・制度の概要と社会的背景
・遺言、後見、家族信託との違い
・手続きの流れと準備の実際
・ケーススタディに学ぶ活用例

この動画は、無料WEBセミナー「死後事務委任契約のポイント|終活支援の新たな選択肢」(2025年4月17日開催)に配信された動画をチャンネル用に編集したものです。

死後事務委任契約について

死後事務委任は、「自分が行いたいこと」を実現するツールの一つに過ぎません。皆様が想像されている以上に、ご自身の死後に、弁護士を通じてご自身の希望を実現できることがあります。

まずは、「何ができるのか」というご相談のみでも構いませんので、お気軽に当事務所までご連絡ください。当事務所一同、ご相談者様にとっての最善を一緒に考えるお手伝いをさせていただきます。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

keyboard_arrow_up

0298756812 LINEで予約 問い合わせ